霊園・墓地には、運営者が異なる寺院墓地・公営霊園・民間霊園の
3つの形態があります。

● 寺院墓地 — 寺院が運営する墓地

お葬式や法事を行ってくれるお寺が管理運営している墓地なので、親しみやすく安心してお墓を建てることができます。信仰している宗教で弔える、法要や供養の際に住職に頼むことができるなどのメリットがある反面、檀家になってもらう、檀家として寄付や御布施などを求められる、信仰している宗旨・宗派でない場合は、変更しなければなりません。


● 公営霊園 — 地方自治体など行政が運営する霊園

都道府県や市町村単位で運営されている公営霊園は、寺院墓地よりも規模が大きい場合が多く、管理が行き届いているところが特徴です。宗教(宗旨、宗派)が比較的自由で、永代使用料や管理費が安いのも特長になります。
ただし遺骨があること、居住期間などの条件があるほか、申し込み者が多い場合が抽選となる場合があります。

● 民間墓地 — 宗教団体や行政以外の団体が運営する霊園

財団法人等が経営主体となり、委託を受けた民間企業が運営管理を行っているため、使いやすい環境が整っていいます。たとえば、供花やお線香などお墓参りに必要なものが揃っている、駐車場や綺麗なトイレなどの設備など、会食や墓参しやすいのが特長です。

その他、運営母体以外にも、選ぶポイントとしては